2013年08月19日
超いい!白ロム携帯&スマホのダブルMVNOのSIM運用は爆安で!

相変わらず携帯電話&PHS&スマートフォンの
理想的な運用方法を模索していますが、
とりあえず満足できる3台持ちに落ち着きました。
現在、僕が持ち歩いているのは、
着信用のドコモキッズケータイHW-01Dと
発信&メール用のWillcomのHoneyBee5
そして電話機能以外のためのスマホとして、
ドコモF-02Eを使っております。
なお3台合計の維持費は
HW-01Dはb-Mobileで月1300円弱。
HoneyBee5は月1300円弱。
F-02EはBB.exciteで900円弱。
基本料金約3500円です。
ちなみに、この3台持ちは、
Willcomの新しいスマホ
DIGNO DUAL WX10Kの1台で
すべての機能がまかなえます。
WX10Kの長所は、1台で済む他に
データ通信量が1GBとちょっと多いことでしょうか。
僕が契約したBB.exciteは500MBですから。
逆に僕のほうが優っていると思うのは、
携帯電話とデータ通信のベースが
DOCOMO網であるということ。
あと出先でのバッテリーの消耗心配を
極力減らしたことでしょうかね。
いざ時のバックアップという意味でも
3台持ちは心強いです。
震災のときに、複数回線持ちのメリットを
痛感したので。
あ、2年縛りがないのと、
本体代が安いのも大きいかな。
3台充電しなければならないデメリットはありますけど、
そんなに気にはなりません。
MVNOのSIMって偉大ですよね。
まあ、ちょっと申し込みや設定方法、
アフターなどに心配があるので、
誰にでもすすめられるわけではありませんが。
白ロムを買うリスクもありますからね。
ただ、僕は大満足です!(笑)
関連記事
F-02E白ロムにMVNOのBB.exciteLTE 500MBを申し込んでみた!
Posted by 近藤利紀 at 20:53
│携帯電話&PHS