現在iPadで一番のお気に入りはやっぱNote Anytimeかな
ちょっと前にiPadを使った、
僕の原稿の校正方法を紹介しましたが、
その校正で使っているアプリが、
話題のNote Anytimeです。
無料なのに、なんて高機能で、
なんて使いやすいアプリなんでしょう!
と、感動を覚えております。
校正紙として送られてくるPDFを、
まずはDropboxの閲覧機能で見て、
修正点があるときに、Note Anytimeで開いて、
修正内容を手書きもしくはテキストで入力します。
いま釣りの入門書のムックを作っているのですが、
通常ムック本作りでは、写真選び、原稿書きの他に、
イラストの下絵書きがあります。
僕はいろいろと自分でやってしまうほうですが、
イラストはまったく駄目なので、
下絵を描いて、それを編集部経由で
イラストレーターさんにお願いし、
イラストを描いてもらっています。
これまでは、紙に鉛筆で描いて
それをスキャナーで取り込んでいましたが、
今回のムックで初めてiPadでこの作業を
代替しています。
で、感想としては、
やっぱいいですねえ。
消しゴムいらないし、
漢字思い出せないことないし(笑)。
とくに長文入力が楽ですね。
唯一の不満は、
一度書いた線に継ぎ足し書きをするとき、
ピタッと端末から線を書けないことでしょうか。
これはスタイラスの問題もあると思うので、
ちょっと色々買って試してみようかと。
まずはSu-Penかなあ。
とくにこの新型の細身になったのが気になる!
関連記事