ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
楽天トラベル

< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          



QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月23日

格安SIM(MVNO)での運用が超便利な軽量小型なWi-FiルーターL-04D

L-04D
(docomo) L-04D ホワイト Wi-Fiルーター

BB.exciteの格安SIMを購入し、ドコモの白ロムスマホに入れて
情報端末として使っていたのですが、
妻がスマホに変えるということで、そのスマホをあげてしまいました。

で、僕は新たなスマホと思ったのですが、
ちょっと待てよと。
情報端末としては、重い、デカイという苦行はあるものの、
超愛用しているiPad第4世代Wi-Fiモデルをさらに活用すべく、
Wi-Fiルーターを買うことにしたのです。

そしていつものようにAMAZONを徘徊し、
購入したのがL-04D。



今年1月に購入したので、
そろそろ半年が過ぎますが、
とても快調です。
ファームアップは面倒なので
一度もしていません。(笑)

事前リサーチの通り、
使い続けるとかなり電池は消耗しますので、
一日に1~2時間使用がおすすめですね。
もちろん途中で充電できるのであれば、
良いのでしょうけど。

使い終わったら電源はOFFにしたほうがいいです。
再立ち上げもそれほど苦になるほどの時間かかりませんので。
スリープだと、やはりバッテリーの消耗早いですし。

まあでも、L-04Dは小さいし軽いしで便利ですよ。
バッテリーの大きなモデルよりも、
これ買って、モバイルバッテリーつなぐほうが、
何かと利便性が良い気がします。

そうそう、データ通信量が液晶に表示されるのが超便利です。
格安SIMはデータ通信量を把握しておくの重要ですからね。
ちなみに表示されるのはその月内となり、
途中リセットとかはできないみたいです。


  


Posted by 近藤利紀 at 09:08携帯電話&PHS

2014年06月18日

筋トレを自重トレーニングからフリーウェイトへレベルアップ!

昨日、ついに筋トレマシンデビューしてきました。
わが町が誇る立派な施設のひとつである体育館の、
トレーニングルーム講習会を受講してきたのです。

まあどこの体育館もそうですが、
講習会に出ないと利用できないわけで。

講習がてら1時間半滞在したのですが、
ものの見事に筋肉痛。
やはり自重トレとは違いますね。
こりゃあ通うのが楽しみ。

筋トレの後、体育館周辺を
ノルディックウォーキングしました。
体育館は標高750メートル付近にあるので、
涼しいを通り越し、正直言って寒かった!

うちが標高500メートルあるので、
さらに250メートル上がるとああも涼しいのかと。

それと驚いたのが遊歩道の整備がすごいこと。
真夏は筋トレとともに、有酸素運動も体育館周辺に
しようと思います。

筋トレは連続してやってはいけないのは重々承知なのですが、
本日は隣町の体育館のトレーニングルーム講習へ行きます。
日程が今日しか合わない、、、。

なぜに隣町の体育館かといえば、
これにはちょっとした理由があるのです。
くわしい話は、またいずれ、、、。

筋トレ初期は自重トレでもいいですけど、
やはりある程度したらフリーウェイトもデビューしたほうが良さそうですね。
と、筋肉痛で感じました。(笑)  


Posted by 近藤利紀 at 08:06日記

2014年06月17日

泊まり取材へ行くと摂取カロリーと消費カロリーの赤字化が難しい!

古着屋行きのパンツたち

先週、取材へ行く前に体重77キロ台に突入したのですが、
予想通り、2泊3日の間に78キロ台へとリバウンドし、
79キロも見える状態に!

でもその後のリカバリーで、なんとか今朝再び77キロ台をマーク!
やはり取材へ行くと、1日の摂取カロリーと消費カロリーの赤字化は、
なかなか難しいですよね。
それと、仕事が意外にもカロリーを消費していないということが、
よく分かります。

疲れるのとカロリーが消費されるのとは違うということですね。

写真はいわゆるダイエットにおけるデメリット。
履けなくなったズボンたちです。
あ、パンツです!(爆)

まあベルトでぎゅうぎゅうにすれば履けないことはないのですが、
そうするとお兄ちゃんにもらったお下がりのズボン状態。

妻には逃げを作らないために、
そういうのはスッパリ捨てたほうがいいと言われたので、
全部古着屋さんへ売りに行きます。(泣)

一番上のなんて、タグがすげーレアで気に入っていたのですが、
これ80キロ台だったときにもウエストゆるめだったので、
いまではもうどうにもならず、、、。
原宿のシカゴで1000円で見つけたお気に入りだったのですけど。

ということで、いまはいつかまたはける日がくるかと
1枚だけとっておいた30歳台前半に買ってタンスの奥底に眠っていた
デニム1枚を大事にはいております。

ちょっと股上が深くて、中年的にはかなり心地よい!(笑)
さすがにケミカルウォッシュの時代じゃないですよ!(爆)
  
タグ :ダイエット


Posted by 近藤利紀 at 08:03日記

2014年06月07日

僕のクロスバイクなんと重量14キロ超え!

新たな有酸素運動として始めた自転車ですが、
このクロスバイクを購入したのは、
かれこれ10年以上前。
かなり安い金額でした。

で、ふと気になって重量を測ってみると、
なんと14.27キロ!!

なんで重さを測ったかというと、
久しぶりに乗ったら、いろいろいじくりたくなるし、
家の周りは山しかないので、平地を走りに行くために、
輪行なんぞしてみようかと思ったからです。

さすがに14キロを輪行するのはなんですなあ、、、。
自転車もダイエットか?(爆)

  

Posted by 近藤利紀 at 14:58自転車

2014年06月06日

有酸素運動に自転車を取り入れ始めました!

クロスバイク

ノルディックウォーキングにちょっと飽きてきたので、
気分転換にと、数年眠らせていたクロスバイクを引っ張りだし、
整備して乗ってみました。
なんで数年眠っていたかといえば、
家の周りには坂しかないからですねえ(笑)。

で、先週乗ってみたら、やっぱ坂しかないですねえ。
はっきり言って、歩いたほうが断然楽です(爆)。
でも膝にはやっぱ優しいですね。自転車。
それと先月の仕事中でひねってしまって、
いまだ痛い右足首にもやさしい。

平地に住んでいたら、肥満系解消の有酸素運動は、
自転車のほうがいいですね。
いくらウォーキングとはいえ、
超運動不足からのスタートだと、
やっぱ足にきますからねえ。

そして、久しぶりに乗ったら、
つらいのはつらいけど、
元来のメカ好きがムクムクと起き始め、
ちょっと不具合のあったところの整備に喜びを見出し、
なんと現在はパーツの交換を日夜思案中。

筋トレ用のダンベルも欲しいんだけど、
箱根ヒルクライムスペシャルクロスバイク改造への道も
かなーりそそられるため、今月のお小遣いと相談中。

でも今月は自動車税3台分払うから、
家計苦しいのが玉にキズ、、、。(泣)  


Posted by 近藤利紀 at 09:17自転車