ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
楽天トラベル

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



QRコード
QRCODE

2012年09月14日

定例のイノシシ襲来!

箱根に住んで驚いたのは、とにかくイノシシが多いってこと。

山の観光地といえば、どこででもサルをよく見かけますが、
箱根でサルは見た記憶がありません。
シカやクマも。

あ、キジはよく道路歩いてます。
あとウズラらしき鳥。
多分KIWIじゃないと思う。

ハクビシンもいるらしいですが、
見たことありません。

でまあ、イノシシが出ると、
そこらじゅう空爆にでもあったがごとく
ひどいことになります。

幸いにもうちは家庭菜園などやっていないので、
落とし穴的なものしか被害はありませんが、
作物を作っている人たちは、
かなり被害をこうむっているようです。

定例のイノシシ襲来!
これはうちと大家さんの旧宅(空き家)の間にある柵です。
いつもここを掘られるのですが、なにかたまるんですかねえ。(笑)

じつはこのイノシシ襲来の夜は、
イノシシの音で起こされたんです。
おそらく複数だったらしく、
たまにブヒヒイ~なんて声(?)が
聞こえたので。
あと、フゴフゴいう音。(爆)

定例のイノシシ襲来!
これは大家さんの旧宅の道路際にあったプランター。
ものの見事にひっくり返されております。

定例のイノシシ襲来!
プランターの横にあったラティスフェンス。
なぎ倒されておりました。

定例のイノシシ襲来!
これは家から道路に上がるところの階段脇。
空き地になっているのですが、見事です。

定例のイノシシ襲来!
空き地に置かれた岩たち。
岩をひっくり返してはいないと思いますが、
これだけ周り掘ると動くでしょうねえ。

定例のイノシシ襲来!
その空き地の道路際。
どうやらなんでも際に探し物があるみたいですね。

定例のイノシシ襲来!
道路をはさんだ上の家の花壇にあった
土流れ防止用の木が道路に。
腐った木にも探し物がいるようです。

定例のイノシシ襲来!
山へと続く斜面。

この斜面の前に車を止めているのですが、
以前、車を止めようとしたら僕と同じくらいのサイズが
2匹で駐車スペースを占拠してたんです。
で、ライトを照らしても逃げないので、
意を決して車から降りて、
奇声を発しながら走り寄った所、
フゴオオオ!!と声を荒げ、
急いでこの斜面を駆け上がって山へと逃げていきました。
2匹のうち1匹は足を滑らせて途中で転がり落ちてきて、
ある意味襲いかかられるより怖かったです。

過去、夜の6時くらいに道路を歩いていたことがあり、
夜9時以降は何度も見ているので、
もし箱根に来たら、夜は出歩かないことを助言します。
変質者が出た話で回覧板が回ってきたことはありませんが、
イノシシが日中でも出やすい場所の情報は、
回覧板でまわってきますので。


宿・ホテル予約ならじゃらんnet



同じカテゴリー(動物)の記事
 ザリガニが食べるタニシ、食べないタニシ (2012-10-03 06:53)
 ニホンザリガニの食欲はかなり旺盛 (2012-10-02 07:06)
 ザリガニの脱皮の凄芸! (2012-10-01 17:00)

Posted by 近藤利紀 at 08:53 │動物

削除
定例のイノシシ襲来!