ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
楽天トラベル

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



QRコード
QRCODE

2014年09月04日

【経過報告】夏バテなしで、17キロ減へ突入中!

恒例となりました、筋トレ&有酸素運動&食事改善ダイエットの8月末時点での途中経過報告!
各数値は各月の最終7日のうち、最高値と最低値を抜いた5日間の平均です。

体重
4月 85.12キロ
5月 80.26キロ(前月より4.86キロ減)
6月 76.46キロ(前月より3.8キロ減)
7月 74.32キロ(前月より2.14キロ減)
8月 72.40キロ(前月より1.92キロ減)

体脂肪率
4月 23.48%
5月 21.82%(前月より1.66%(2.47キロ)減)
6月 20.06%(前月より1.76%(2.18キロ)減)
7月 18.54%(前月より1.52%(1.12キロ)減)
8月 17.78%(前月より0.76%(0.55キロ)減)

筋肉量
4月 61.8キロ
5月 59.6キロ(前月より2.2キロ減)
6月 58.0キロ(前月より1.6キロ減)
7月 57.38キロ(前月より0.62キロ減)
8月 56.52キロ(前月より0.86キロ減)

やはり8月はイベント続きで、外食も多く、
かなり油を含んだ食事が多かったのですが、
それでも減っちゃいましたね。
夏バテ防止で1キロ以内に抑えるつもりだったのですが、、、。

気になるのは、体脂肪があまり落ちなくなったわりに、
筋肉量が結構減ったことですかね。

ただ、この2つの数値は以前から触れている通り、
足から電流を流す測定方法ではかなり誤差があるとのことなので、
まあ参考値ということで経過を見ます。

体育館のトレーニングルームでマシーンを使っての筋トレを始めて
3ヶ月が経ちましたが、明らかに筋肥大し始めました。

トレーニングウェイトが、最初の1〜2ヶ月はそれほど上がらなかったのですが、
8月は徐々に上がり始めましたので。

有酸素運動に関しては、次女がプール教室に通うようになったので、
僕も定期パスを買って、いっしょに通ったところ、
クロールで連続して1キロほど泳げるようになったのがかなりの成果ですね。

最初は50メートルやっとだったのですが、
いろいろ調べて長く泳ぐ方法を勉強&練習しました。

いまは1キロ35分ほどかかるので、
徐々にタイムが縮まると嬉しいなあ。

食事に関しては、食べ順ダイエットをずっとやっていたのですが、
その筋の本によると、標準体重まで落ちるとあまり効果が出なくなるということだったので、
最近はあまり厳密にはやらなくなりました。

ただ、GI値はかなり意識しており、
GI値の高い食べ物は炭水化物を中心に控えるようにしています。

あと気をつけているのは、不要な脂分をとらないようにしているくらいですかね。
洋菓子や肉類の脂、マーガリンなど。

和菓子なんかは、トレーニング後にかなり食べます。
なので甘い物好きの僕としてはあまりストレスはないですね。
甘い物食べたいがために、トレーニングというのは、かなり健康的動機ですよ。(笑)

ということで、これから年末にかけては、
体重よりも体脂肪率を落とすことをメインに活動しようと思います。
食事やトレーニングもそっちに照準を合わせます。

あ、胃腸不良なし記録も続いております。
食事改善もそうですけど、運動することにより、
胃腸が活発になるのもその要因なようですね。

この活動始めてから飲み薬には一切お世話にならず。

うーん、健康的だ。(爆)



同じカテゴリー(日記)の記事
 【経過報告】もうすぐ70キロ台へ突入!体重20キロ減もあとわずか! (2014-10-01 09:48)
 【経過報告】15キロ減の74キロ台へ突入! (2014-07-31 08:27)
 【経過報告】とりあえず体重は13キロ減の76キロ台へ突入! (2014-07-03 08:35)
 筋トレを自重トレーニングからフリーウェイトへレベルアップ! (2014-06-18 08:06)
 泊まり取材へ行くと摂取カロリーと消費カロリーの赤字化が難しい! (2014-06-17 08:03)
 1ヶ月半で体重10キロ減達成! (2014-05-27 07:52)


削除
【経過報告】夏バテなしで、17キロ減へ突入中!