2014年10月01日
【経過報告】もうすぐ70キロ台へ突入!体重20キロ減もあとわずか!
筋トレ&有酸素運動&食事改善ダイエットの9月末時点での途中経過報告!
各数値は各月の最終7日のうち、最高値と最低値を抜いた5日間の平均です。
体重
4月 85.12キロ
5月 80.26キロ(前月より4.86キロ減)
6月 76.46キロ(前月より3.8キロ減)
7月 74.32キロ(前月より2.14キロ減)
8月 72.40キロ(前月より1.92キロ減)
9月 71.04キロ(前月より1.36キロ減)
体脂肪率
4月 23.48%
5月 21.82%(前月より1.66%(2.47キロ)減)
6月 20.06%(前月より1.76%(2.18キロ)減)
7月 18.54%(前月より1.52%(1.12キロ)減)
8月 17.78%(前月より0.76%(0.55キロ)減)
9月 16.3%(前月より1.48%(1.05キロ)減)
筋肉量
4月 61.8キロ
5月 59.6キロ(前月より2.2キロ減)
6月 58.0キロ(前月より1.6キロ減)
7月 57.38キロ(前月より0.62キロ減)
8月 56.52キロ(前月より0.86キロ減)
9月 56.4キロ (前月より0.12キロ減)
体重減が1キロちょっとというのは、
標準体重となった今となっては理想的ですね。
筋肉量の減りが少なく体脂肪がけっこう落ちているのは嬉しい結果ですが、
これはいつも書くようにかなりな参考値なので、まあ半分くらいの信ぴょう性で。
食事に関してですが、9月に入ってからは、
糖質制限(おもに炭水化物)はかなり緩めにしました。
でも夜はほとんど炭水化物は食べませんし、
1日を通してGI値の高い糖質もまた食べないようにはしています。
それでも標準体重になったので、
大好きな甘い物はけっこう食べてます。
和菓子のみですけどね。
洋菓子はほとんど食べません。
あとスナック菓子系もゼロ。
食べ順もさほど気にしていません。
標準体重になるとあまり関係なくなると知ったので。
アルコールは4月以降ゼロです。
肝臓にはアルコール処理よりも他の仕事をして欲しいので。(笑)
まあもともとほとんど飲んでいませんでしたが、
今後も飲むことはないでしょう!
アルコールよ、さらば。(爆)
有酸素運動ですが、
ついにプールで50分ノンストップで泳げるようになりました。
泳法はクロールで、50分の間に1.5キロ前後といった感じです。
自転車は今月頭に待望のロードバイクを買って乗っています。
でもまだ体がまったく慣れず、とにかく長時間乗っているのがつらいです。
ヒルクライムでも、ロードバイクの良さがまだ実感できません、、、。(笑)
ただ平地でのスピードはたまらないですけどね。
とくに加速!
9月からランニングも始めたのですが、
早々に膝に痛みが出始めたので、早々にやめました。
まだまだ準備が必要なようです、、、。
筋トレはダンベルが豊富に揃う体育館へ足を伸ばすことが多くなりました。
腕などの細かい筋肉の育成を始めたからです。
地元の体育館だとマシンしかなくて、大きな筋肉しか鍛えられないんですよ。
それに遠いところのほうがマシンの種類も多く、やっぱ楽しいのです。
9月に入ってから、筋肥大とともに、筋持久力アップにも力を入れ始めました。
ローイングマシーン、ステップ、トレッドミル(傾斜をつけて)など。
とくに最近楽しいのがローイング。
20分漕いだ後の三角筋の張りがたまりません!(爆)
各数値は各月の最終7日のうち、最高値と最低値を抜いた5日間の平均です。
体重
4月 85.12キロ
5月 80.26キロ(前月より4.86キロ減)
6月 76.46キロ(前月より3.8キロ減)
7月 74.32キロ(前月より2.14キロ減)
8月 72.40キロ(前月より1.92キロ減)
9月 71.04キロ(前月より1.36キロ減)
体脂肪率
4月 23.48%
5月 21.82%(前月より1.66%(2.47キロ)減)
6月 20.06%(前月より1.76%(2.18キロ)減)
7月 18.54%(前月より1.52%(1.12キロ)減)
8月 17.78%(前月より0.76%(0.55キロ)減)
9月 16.3%(前月より1.48%(1.05キロ)減)
筋肉量
4月 61.8キロ
5月 59.6キロ(前月より2.2キロ減)
6月 58.0キロ(前月より1.6キロ減)
7月 57.38キロ(前月より0.62キロ減)
8月 56.52キロ(前月より0.86キロ減)
9月 56.4キロ (前月より0.12キロ減)
体重減が1キロちょっとというのは、
標準体重となった今となっては理想的ですね。
筋肉量の減りが少なく体脂肪がけっこう落ちているのは嬉しい結果ですが、
これはいつも書くようにかなりな参考値なので、まあ半分くらいの信ぴょう性で。
食事に関してですが、9月に入ってからは、
糖質制限(おもに炭水化物)はかなり緩めにしました。
でも夜はほとんど炭水化物は食べませんし、
1日を通してGI値の高い糖質もまた食べないようにはしています。
それでも標準体重になったので、
大好きな甘い物はけっこう食べてます。
和菓子のみですけどね。
洋菓子はほとんど食べません。
あとスナック菓子系もゼロ。
食べ順もさほど気にしていません。
標準体重になるとあまり関係なくなると知ったので。
アルコールは4月以降ゼロです。
肝臓にはアルコール処理よりも他の仕事をして欲しいので。(笑)
まあもともとほとんど飲んでいませんでしたが、
今後も飲むことはないでしょう!
アルコールよ、さらば。(爆)
有酸素運動ですが、
ついにプールで50分ノンストップで泳げるようになりました。
泳法はクロールで、50分の間に1.5キロ前後といった感じです。
自転車は今月頭に待望のロードバイクを買って乗っています。
でもまだ体がまったく慣れず、とにかく長時間乗っているのがつらいです。
ヒルクライムでも、ロードバイクの良さがまだ実感できません、、、。(笑)
ただ平地でのスピードはたまらないですけどね。
とくに加速!
9月からランニングも始めたのですが、
早々に膝に痛みが出始めたので、早々にやめました。
まだまだ準備が必要なようです、、、。
筋トレはダンベルが豊富に揃う体育館へ足を伸ばすことが多くなりました。
腕などの細かい筋肉の育成を始めたからです。
地元の体育館だとマシンしかなくて、大きな筋肉しか鍛えられないんですよ。
それに遠いところのほうがマシンの種類も多く、やっぱ楽しいのです。
9月に入ってから、筋肥大とともに、筋持久力アップにも力を入れ始めました。
ローイングマシーン、ステップ、トレッドミル(傾斜をつけて)など。
とくに最近楽しいのがローイング。
20分漕いだ後の三角筋の張りがたまりません!(爆)